無事にタクシードライバーになるために

最終更新日 2023年4月18日
監修・著者 株式会社しごとウェブ

 

オリンピック・パラリンピックも終わってしまましたが、日本の交通機関を支えるタクシードライバーとして働いていきたいと考えている方に向けて、今回はドライバーになるために必要な免許の種類や取得方法などに関して記載していきます。

 

 

タクシードライバーになるために必要な資格とは

タクシードライバーとして働いていきたいと考えた際、普通自動車の運転免許を持っていればタクシーを運転できるわけではありません。タクシーを運転するために必ず必要となる資格が普通自動車第二種運転免許です。そんな普通自動車第二種運転免許は誰でも取得出来るわけではありません。条件を満たした人だけ免許取得の試験を受けることが出来ます。その条件は年齢が21歳以上、普通自動車運転免許を取得してから3年以上経過しており、視力や聴力が普通免許取得時と同じように問題がないことが条件となります。この条件を満たしていなければ、普通自動車第二種免許の取得試験を受けることが出来ません。

第二種免許取得までの流れに関して

さて、条件を満たしていた場合は免許取得を目指すことが出来ます。しかし、第二種免許の場合は学科・技能試験を合格した後、更に応急救護処置講習と旅客者講習を受講し、免許を取得することが出来ます。当然人を乗せて運転する仕事なので、学科試験は問題数や応用問題が多いだけでなく難易度も普通自動車の運転免許より難しくなっているためしっかりと準備することが重要となります。更に学科試験に関しても普通自動車の免許と比べて合格点が高く設定されている難易度は若干高いものとなっています。しかし、それでも基本的な内容を抑えていれば必ず合格します。

タクシー会社が免許取得費用を負担してくれることも

記事のイメージ画像

近年各タクシー会社では乗務員が不足しています。そのため、多くのタクシー会社では第二種免許を持っていない方に対して普通自動車第二種免許の取得制度を行っている会社があります。この会社を利用して免許の取得を目指す場合、費用は会社が負担してくれるため、金銭面的な事情で免許の取得を目指すことが出来ない方でも安心してタクシードライバーを目指すことが出来ます。一般的には合宿免許を利用して免許の取得を目指すことになるため、目安としては1週間程度時間があれば免許の取得を目指すことが出来ます。このように、タクシードライバーへの道は常に開かれています。

まとめ

タクシードライバーになるために必要な資格は第二種免許です。しかし、近年は乗務員不足の問題から取得制度を行っている会社もあり、誰でも目指すことが出来る職業となりました。タクシードライバーとして日本を支えていきましょう。

 

【タクQ】無料転職相談
●お電話:0120-5693-15 営業時間:平日9時から20時・土日9時から18時
●メール:相談フォーム
●LINE:友達追加


運営会社:株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号 メゾンドシルキー205
TEL 03-5429-0603   FAX 03-5429-0604
代表携帯 080-3543-1912 / 090-1544-2854(佐藤)
Email info@taxi-osusume.com
企業公式LINE ID shigoto-web
https://www.shigoto-web.co.jp/
【有料職業紹介事業】厚生労働大臣許可 13-ユ-306679
【東京労働局】有料無料職業紹介関係

PAGE TOP