気になる実際のタクシーの仕事とは

最終更新日 2023年4月18日
監修・著者 株式会社しごとウェブ

 

タクシーは、日常的に、朝も夕方も夜中も走っています。タクシードライバーはいつ休みを取得するのか疑問に感じるほどですが、タクシードライバーの勤務形態は3つに分かれます。それぞれの形態により、休みの取り方も変わります。

 

 

タクシードライバーの勤務形態の昼又夜日勤

タクシードライバーの勤務形態は、昼日勤、夜日勤、隔日勤務の3つに大別されます。おおざっぱに言うと、昼日勤は昼間だけの勤務体系、夜日勤は夜間だけの勤務体系、隔日勤務は昼も夜も働く勤務体系です。昼日勤の場合、朝の7時あるいは8時から夕方4時あるいは5時までの、日中に勤務します。一般のサラリーマンと大体同じですが、夜勤はありませんので、女性や高齢のタクシードライバーが選択する勤務形態です。昼間の時間帯ですので、通院のためや急ぎのサラリーマンが対象となります。これとは逆に夜間だけ勤務するのが夜日勤です。夕方5時から夜中の2時までというもので、繁華街に飲みに行く人や飲み会が終わった人が対象となります。長距離の客が乗ってくれる場合もあり、深夜割増料金もつきますので売上が上げやすくなります。

タクシードライバーの特徴的な勤務形態

タクシー会社としては、タクシーをフル稼働させたいと考えます。昼日勤のタクシードライバーを採用した場合、1台のタクシーをフル稼働させるためには、夜日勤のドライバーも採用する必要が出てきます。タクシーの稼働率を上げる勤務形態が、隔日勤務です。朝8時から夜中の2時まで勤務するもので、3時間の休憩時間を入れて、18時間勤務することになります。タクシードライバーは、出庫した後はどこをどのように走るのかは個人の裁量に任されていますので、休憩も好きなタイミングで取ることが可能です。客を拾える可能性が低い時間帯に休憩し、集客が見込める時間帯にできる限り走って、売り上げを伸ばすことができます。

隔日勤務のメリットと休みの日数

記事のイメージ画像

隔日勤務の場合、2日分を一気に勤務することになりますので、出勤した日の仕事終わり、つまり出勤の翌日は明番でとして休みになります。これを2回繰り返してまるまる一日休みを取るのが典型的なパターンです。それに加えて通常の休暇も入りますので、隔日出勤の場合、月に10日から13日程度の出勤日数になります。その意味では、長期休暇が取得しやすく、自分の時間が自由に使えるというメリットがあります。勤務の日は、一日の勤務時間が長いので体力や集中力が要求されますが、勤務がない日は完全にフリーです。副業や資格取得に時間を使えますので、自由な時間を捻出することができます。

まとめ

タクシーは24時間利用することができますので、タクシードライバーはいつ休みを取るのか疑問に感じるほどです。これは、隔日勤務などタクシードライバー特有の勤務形態により可能となります。休みの日が多く、まとまった時間を自分のために使うことができます。

 

【タクQ】無料転職相談
●お電話:0120-5693-15 営業時間:平日9時から20時・土日9時から18時
●メール:相談フォーム
●LINE:友達追加


運営会社:株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号 メゾンドシルキー205
TEL 03-5429-0603   FAX 03-5429-0604
代表携帯 080-3543-1912 / 090-1544-2854(佐藤)
Email info@taxi-osusume.com
企業公式LINE ID shigoto-web
https://www.shigoto-web.co.jp/
【有料職業紹介事業】厚生労働大臣許可 13-ユ-306679
【東京労働局】有料無料職業紹介関係

PAGE TOP